• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

てすとちゅう

ホーム / 旧キングスレイド / キンスレ解説【イザヤ】自傷型バッファー、適正OPは本当にHP一択が正解?低凸運用も可能なちょっと曲者

キンスレ解説【イザヤ】自傷型バッファー、適正OPは本当にHP一択が正解?低凸運用も可能なちょっと曲者

最終更新:2021年6月4日

イザヤはプリーストのハズなのに回復よりもバフ性能に重きをおいた堕落フレイやラブリルのようなポジションのキャラです。
とはいえ前記2キャラよりも更に尖った性能をしており、そのスキル効果から積むべきOPに悩む方が非常に多いキャラです。
そして先立っていいましょう。
ソウルウェポンの2昇格がチートです。強いです。

目次

  • イザヤ…初の自傷バッファー型プリーストのポイントは?
    • スキル解説
    • ※重要※S4専用宝物効果はwaveをまたいでも乗る
    • イザヤのスキル注意点「クリティカル適用非適用」
  • 専用武器、専用宝物、ソウルウェポンについて
    • 専用武器解説
    • 専用宝物解説
      • pvpでおすすめ専用宝物
        • pvpでおすすめ専用宝物1「S1専用宝物 異端のロザリオ」
        • pvpでおすすめ専用宝物2「S3専用宝物 混沌の像」
        • [特別枠]超特化型専用宝物「S4専用宝物 絵で学ぶ混沌の純理」
      • pveでおすすめの専用宝物
        • pveでおすすめの専用宝物1「S4専用宝物 絵で学ぶ混沌の純理」
    • ソウルウェポン解説※2昇格効果重複します
    • OPはHPガン積み一択?
      • おすすめOP1 HP
      • おすすめOP2 攻撃速度
      • おすすめOP3 1秒あたりMP回復量
      • おすすめとは違うけど、こんな運用なら…?
    • あとがき・初心者におすすめ?

イザヤ…初の自傷バッファー型プリーストのポイントは?

イザヤss1

自分を傷つけてパーティへのバフ、敵へのampをかける今までに無いタイプのキャラです。
ましてやこれがプリーストなんだから、動きがプリーストの定義をぶっ壊しまくってます。

先立って特に重要なことがあるので覚えておいてください。
イザヤは初回wave時に標準で敵への与ダメージが50%少なく、敵からの被ダメージが25%多く適用されます。
火力は出にくく、ダメージはめっちゃ食らいます。

スキル解説

イザヤのスキルは使用時にmpはもちろんですが、HPを消費して発動します。
幸い、現在HPに対しての割合のため、発動したら倒れるということは無いですが、耐久力、HPの管理が特に重要なキャラです。
各スキル効果がクリティカルの対象にならないものもあるので、わかるように表記を入れています。

イザヤS1アイコン S1:救済の光(CT15秒)
イザヤS1救済の光
◆メイン効果◆
自身のデバフを解除して発動
自身以外の味方のHPを自身の最大HPの5%+攻撃力依存の分回復(クリティカル×)
自身の周辺範囲内の味方のデバフを解除して5秒間自身の最大HPの7%分のシールドを展開(クリティカル×)
□シールド展開中効果
毎秒HPを攻撃力依存で回復(クリティカル○)
状態異常無効
敵に攻撃力依存の魔法ダメージ+ダメージを与えた対象を3秒間沈黙状態に(クリティカル○)
◇追加効果◇
スキル使用時、自身の現在HPの20%を消費
[罪悪]スタックを獲得※解除不可能
◆超越光◆HP回復量40%増加
◆超越闇◆ダメージを与えた対象の被ダメージを12秒間20%増加
イザヤS2-1アイコン S2表:女神の手:慈悲(CT12秒)
イザヤS2-1女神の手:慈悲
◆メイン効果◆
最も攻撃力の高い敵の後ろに移動し、攻撃力依存の魔法ダメージ(クリティカル○)
15秒間[慈悲の手]状態を付与
□[慈悲の手]状態効果
対象の攻撃力30%、攻撃速度300減少
◇追加効果◇
スキル使用時現在HPの15%を消費
[罪悪]スタックを獲得※解除不可能
使用後【女神の手:包容】に変化
◆超越闇◆敵のバフ解除効果追加
※超越光は対象外
イザヤS2-2アイコン S2裏:女神の手:包容(CT12秒)
イザヤS2-2女神の手:包容
◆メイン効果◆
最も攻撃力の高い味方の後ろに移動
15秒間[包容の手]状態を付与
□[包容の手]状態効果
対象のHPを攻撃力依存で持続回復(クリティカル○)
自身の最大HPの0.1%分対象の攻撃力増加
◇追加効果◇
スキル使用時現在HPの15%を消費
[罪悪]スタックを獲得※解除不可能
使用後【女神の手:慈悲】に変化
◆超越光◆使用mp1減少(1000)
※超越闇は対象外
イザヤS3アイコン S3:贖罪の供物(CT罪悪スタック4)
イザヤS3贖罪の供物
◆メイン効果◆
自身のデバフを解除した後に発動
自身の周辺広範囲の味方に3秒間無敵を付与、敵にバフ獲得不可付与
自身の位置に12秒間維持される[贖罪の領域]を展開
□[贖罪の領域]範囲内効果
2秒ごとに自身の最大HPの1%+攻撃力依存分のHP回復しデバフを解除(クリティカル×)
敵に2秒ごとに攻撃力依存の魔法ダメージ(クリティカル○)
ダメージを受けた対象はすべての被ダメージを8秒間20%増加
◇追加効果◇
スキル使用時現在HPの50%を消費
◆超越光◆2秒ごとに8秒間範囲内の味方がボスに与えるダメージ10%増加
◆超越闇◆回復量とダメージ量30%増加
イザヤS4アイコン S4:女神の洗礼
イザヤS4女神の洗礼
◆メイン効果◆
自身が敵に与えるダメージ50%減少、敵からの被ダメージ25%増加
□自身以外への効果
味方が敵に与えるダメージ10%増加、敵からの被ダメージ10%減少
最も攻撃力の高い味方に[女神の洗礼]効果(攻撃力、防御力10%増加)を付与
◇追加効果◇
[罪悪]4スタック重複時、[救済の道※解除不可]状態に変化
□[救済の道]状態時
[罪悪]スタック獲得不可
S3スキル[贖罪の供物]使用可能に
◆超越光◆最も攻撃力の高い味方にクリダメ+50%効果追加
◆超越闇◆最初の戦闘開始時に[罪悪]スタック1付与

※重要※S4専用宝物効果はwaveをまたいでも乗る

スキル説明分だとわかりにくいですが、実はイザヤを含め、このS4の効果
イザヤの火力ダウンと被ダメアップ、最も攻撃力の高い味方にかかる効果は最初の戦闘開始時以外、つまりwaveをまたいでも乗ります。
検証スクショがあるので見ていただければ一目瞭然。
(なおイザヤは印なしですが効果は継続しているとスクショまで添えて情報提供頂きました)情報提供:ハッピーぶーでれらさん(Twitter)
その後状態を変えて複数検証したのでその画像を載せておきます。

イザヤの頭上アイコンは罪悪スタックの有無に応じて出るようです。
しかも細かいことにスタック数によってデザインが変化します。
よかったらぜひご自身で見てみて下さい。

では、イザヤのS4効果の検証です。
まずはwaveをまたいでも効果が継続した検証結果です

イザヤS4-wave1
wave1
イザヤS4-wave2
wave2

こちら7-1のwave1とwave2でのイザヤの被ダメージと、バフの乗っているグレモリーの与ダメージの比較です。
イザヤの被ダメージはwave1、wave2ともに45992
グレモリーの与ダメージはwave1、wave2ともに4764951
waveをまたいでも効果は継続しています。
ちなみに先述の通り、イザヤには頭上アイコンは出ません。

ちなみにS4のバフ効果はイザヤ自身には乗らないことも検証出来ました。

イザヤS4-S4宝装備時バフ効果イザヤに無効
S4専用宝物装備(バフ効果が2体に増加)

こちらはイザヤにS4の専用宝物を装備して2体構成です。
イザヤにはバフが乗っていません。
ちなみにバグではなく、イザヤ以外を入れた3体構成にするとイザヤ以外にちゃんと乗ります。

イザヤS4-S4宝装備効果
こんな感じにちゃんと2体に乗ります

グレモリーとシアの上にイザヤのS4効果のマークが出ています(S4専用宝物をつけているので対象が2体です)

ということで、結論
・S4の効果はwaveをまたいでも引き継ぐ
・イザヤ自身にはバフは乗らない
・バフには頭上アイコンが出る
・イザヤの頭上アイコンは罪悪スタックの確認用

最初の戦闘開始時から、発動と認識して大丈夫です。
安心してS4の強さを実感ください。(なおイザヤは脆さも引き継ぐ自傷癖っぷり。さすが自傷の達人イザヤさん)

イザヤのスキル注意点「クリティカル適用非適用」

イザヤのスキルにはクリティカルの対象になるもの、ならないものがあります。
簡単な見分け方にはなりますが、%での表記と%+数字で表記のされているものはクリティカル対象外です。
絶対的なパーセンテージで決まるものを軸としているものはクリティカルが発生しません(レピィの割合回復、シアS1超越光など)
%+数字で表記されているものも同じくくりになるので、クリティカルは発生しません。
逆に数字のみで表記のされているもの(黄色の数字の部分です)は攻撃力依存で決まるものなのでクリティカルが適用されます。

専用武器、専用宝物、ソウルウェポンについて

イザヤの専用武器、専用宝物はもちろん高凸のほうが効果は強いですが、低凸でも十分に恩恵を受けることが出来ます。
敵へのダメージを上げたり、自身の生存率を上げたり、イザヤの強みを伸ばし、弱い箇所を補うための重要装備です。

専用武器解説

イザヤ専用宝物-刃に刻まれし信仰 エサイアス 刃に刻まれし信仰 エサイアス
スキル使用時4秒にかけて、自身の最大HPの%分HP回復(クリティカル×)
通常攻撃とスキル攻撃でダメージを与えた全対象を8秒間、全被ダメージ増加
凸数 最大HP% 対象被ダメージ増加量
無凸 4.0% 8.0%
1凸 4.8% 9.6%
2凸 5.6% 11.2%
3凸 6.8% 13.6%
4凸 8.4% 16.8%
5凸 10.0% 20.0%

イザヤの専用武器効果は生存率を上げつつ、敵対象の被ダメージを増加させる効果です。
とりあえず低凸でもいいので必須です。
最大HPに対しての割合回復量は無凸で4%、5凸でも4秒で10%と決して多くは無いですがあるとないとでは生存率が結構変わってきます
むしろ本体は通常攻撃とスキル攻撃でダメージを与えた、全対象の被ダメージ増加です。
無凸で8%、5凸で20%、発動条件が通常攻撃とスキル攻撃でダメージを与える。なので、事実上常時ampが発動するので、こちらの効果は結構強く、可能な限り高凸を目指すことをおすすめします。

専用宝物解説

イザヤS1専用宝物-異端のロザリオ S1専用宝物
異端のロザリオ
【救済の光】
シールドの持続時間増加
沈黙の効果時間1秒増加(4秒)
凸数 シールド増加時間
無凸 1.2秒(6.2秒)
1凸 1.4秒(6.4秒)
2凸 1.7秒(6.7秒)
3凸 2.1秒(7.1秒)
4凸 2.5秒(7.5秒)
5凸 3.0秒(8.0秒)
イザヤS2専用宝物-慈愛の聖火 S2専用宝物
慈愛の聖火
表【女神の手:慈悲】
ダメージを与えた対象のすべての被ダメージを15秒間増加
裏【女神の手:包容】
対象の攻撃速度300増加
凸数 被ダメージ増加量
無凸 8.0%
1凸 9.6%
2凸 11.2%
3凸 13.6%
4凸 16.8%
5凸 20.0%
イザヤS3専用宝物-混沌の像 S3専用宝物
混沌の像
【贖罪の供物】
無敵時間1秒増加
敵のバフ獲得不可の持続時間1秒増加
[贖罪の領域]2秒ごとに味方のMP増加、敵のMPを減少
凸数 味方MP増加、敵MP減少量
無凸 160
1凸 190
2凸 230
3凸 280
4凸 340
5凸 400
イザヤS4専用宝物-絵で学ぶ混沌の純理 S4専用宝物
絵で学ぶ混沌の純理
【女神の洗礼】
最も攻撃力の高い味方の対象1体増加(2体)
[女神の洗礼]効果に最も攻撃力の高い味方が英雄でない敵に与えるダメージ増加効果を追加
凸数 最も攻撃力の高い味方の英雄以外へのダメージ増加量
無凸 3%
1凸 4%
2凸 5%
3凸 6%
4凸 7%
5凸 8%

イザヤの専用宝物の効果はどれも強いサポート効果を持っており、適材適所はありますが腐ることの無い効果ばかりです。
中でもS3の専用宝物「混沌の像」、S4の専用宝物「絵で学ぶ混沌の純理」はpvp、pveともに汎用性が高く人気が高いです。

では実際どの専用宝物がコンテンツごとに合っているのか、その効果の何が強いのか、解説していきます。

pvpでおすすめ専用宝物

イザヤのpvpでのおすすめ専用宝物はメインは2つ。
あと1つ特化型専用宝物という位置づけで1つです。
基本的には味方を守る性能、相手を阻害する性能の強いものをおすすめします。

pvpでおすすめ専用宝物1「S1専用宝物 異端のロザリオ」

1番おすすめに個人的にはS1の専用宝物「異端のロザリオ」を推します。
あれ?そんなおすすめもされてないし、話にも上がってこないぞ?と思った方。
おそらくその通り、実際に殆ど聴いたことが無いです。
ではなぜこの専用宝物を選んだのか、それは単純な理由です。
シールドの持続時間の増加、そして沈黙の時間増加。
イザヤのシールド時間は標準で5秒と時間が短く、その時間を無凸で1.2秒、最大5凸で3秒伸ばすことが出来て、凸状況に関係なく沈黙の時間を1秒増加させることが出来る。
特に沈黙1秒増加は地味に受ける側からすると痛いです。

pvpでおすすめ専用宝物2「S3専用宝物 混沌の像」

これは外せません。
単純にして強い、無敵時間の増加。
凸状況に関係なく無敵時間と敵のバフ獲得不可の時間を1秒増加。
発動までに時間はかかりますが、S3攻撃範囲内の効果に味方のMP回復、敵のMP減少効果が追加されます。
イザヤの立ち位置である中衛でのこのスキルは全体を巻き込むことが多く、相手のスキル発動を遅らせ、こちらは優位に立ち回れる。
敵はバフを獲得出来ないけど、こちらは無敵状態(バフ解除可能)
強いですが、難点は発動までに時間がかかってしまうこと。
これだけが惜しい!と思ってしまう印象です。

[特別枠]超特化型専用宝物「S4専用宝物 絵で学ぶ混沌の純理」

S4の専用宝物は最も攻撃力の高い味方への効果を2体に変更、pvpだとこの効果のみになってしまいます。
攻撃と防御を10%増加させることが出来、解除も出来ないので汎用性は非常に高いですが、個人的には、ある程度攻撃や防御を特化させた方が使う、玄人向け専用宝物のイメージです。

pveでおすすめの専用宝物

pveでのおすすめは正直なところ、イザヤ以外のamp能力、耐久力によって異なってきます。
なのでamp量を積みにくいもの、amp割合の高いものや、味方のサポート力の強いものをおすすめします。

pveでおすすめの専用宝物1「S4専用宝物 絵で学ぶ混沌の純理」

はい。もうこればかりはぶっちぎりです。
効果の対象を1体増加。
DDとサブDDかヒーラーに乗ることになると思うので、2体目がどちらに乗っても、生存率とダメージ量の底上げになります。
そして、最も攻撃力の高い味方が英雄でない敵に与えるダメージの増加効果追加。
これは他のampと比べ積みにくいOPなので、増加量の割合が他のampと比べ高いです。
魔導OPの開始200秒、最も攻撃力の高い味方が敵に与えるダメージ量2.5%追加。実はこれ相当スコアが伸びます。
この2.5%ですら伸びるんです。それを無凸で3%、5凸で8%で時間制限がないんですから……言うまでもなく強いです。
問答無用、pveだとおそらくイザヤの専用宝物ではこれがぶっちぎりです。

ソウルウェポン解説※2昇格効果重複します

イザヤ-ソウルウェポン 刃に刻まれし信仰 エサイアス(CT20秒)
使用可能回数
4回
使用条件
20秒経過
◇無昇格◇
8秒間
味方全体の敵への与ダメージ10%増加
敵からの被ダメージ10%減少
毎秒ごとに対象(味方全体)のHPを自身の最大HPの2%分回復
◇1昇格◇
持続時間4秒増加(12秒)
使用条件4秒減少(16秒)
◇2昇格◇
2回目以降のソウルウェポン使用時(発動ごとに効果重複します)
敵への与ダメージ量+3%(初回は3%加算なし以降発動ごと+3%)
敵からの被ダメージ減少+3%(初回は3%加算なし以降発動ごと+3%)

イザヤのソウルウェポンは、味方への支援に特化した性能です。
無昇格で味方全体の敵への与ダメージ10%増加
敵からの被ダメージ10%減少
毎秒ごとに味方全体のHPを回復
まず倒れなくなり、DPSも上がります。

次に1昇格、ソウルウェポンの持続時間が4秒増加して、使用条件が4秒減少
これはソウルウェポン自体の時間サポートなので、この後の2昇格への足掛け効果です。

そして最終2昇格
無昇格時の敵への与ダメージ効果を3%増加
被ダメージ減少を3%増加
この効果が2回目以降発動のたびに重複するので更に効果を強化します。

カカシで検証出来たので検証画像です。
イザヤで検証しているので初回のバフだけ10%ではないです(標準でダメージ50%減少がついているので+10%の110%計算ではなく60/50計算なので120%計算、以降は63/50、66/50で数値出ます)

イザヤ-ソウルウェポン2昇格発動前
まず通常時(SW発動なし)
イザヤ-ソウルウェポン2昇格1回目
SW発動1回目
イザヤ-ソウルウェポン2昇格2回目
発動2回目
イザヤ-ソウルウェポン2昇格3回目
発動3回目
イザヤ-ソウルウェポン2昇格4回目
発動4回目

ということで、念の為4回目まで発動させてみましたが、全てダメージ上がってます。
当然被ダメージ減少も重複していると思います。
もしかするとWBや討伐戦などで魔導OPのソウルウェポン回数追加が最適な可能性あります。

そもそも無昇格でも味方を倒れにくく、そして火力を上げる。
結構贅沢な効果です。
そしてさらっと書かれているので気付かない方も多数いると思います。
このダメージアップの効果、敵の被ダメージアップではなく、味方の敵に与えるダメージ。なので、よく使われるampの枠とは別枠計算なので、たかが10%と侮ってはいけません。思いの外伸びます。
難点という難点を上げると、ソウルウェポンの使用回数が少ないのでWBや討伐戦などでは使用タイミングを考えないとダメってことくらいです。(上位プレーヤーの方々は常に考えてる…本当すごい)

OPはHPガン積み一択?

はい、イザヤのスキル性能、基本性能を見るとHPガン積みだな。と思いますね。
しかし!!実際は絶対にそれだけを積むのはやめた方が良いです。
では、実際には何を積むのがおすすめなのか紹介していきます。

おすすめOP1 HP

まあ、これは説明不要でしょう
イザヤのスキルは基本的にイザヤ自身のHPに依存します。
もちろん攻撃力も高いに越したことは無いですが、基本的にはHPに依存するので優先的に上げるOPです。
ちなみに、攻撃力を上げた場合と、HPを上げた場合で回復量を検証しましたが、HPを上げたほうが遥かに回復量、バリア耐久が高くなりました。
クリティカル率を積んで、攻撃力依存の回復量を増やしましたが、それでもHPを上げた方に軍配が上がりました。
そのため火力運用をしない限りは、攻撃力OPやクリティカル率のOPは不要と思ってよさそうです。

おすすめOP2 攻撃速度

HPガン積みしたいから攻撃速度積みたくない!!!
そんな声が聞こえてきそうですが、絶対に積むべきです。
実はイザヤ、全キャラの中でも相当攻撃速度が遅く、実際に見てみるとまあまあびっくりします。
攻撃速度が遅い=スキル発動が遅れる=止められる可能性や本来なら回せたスキルが回せなくなる
といった無視できない問題が出てきます。
そんなに遅い?そんな変わる?と思う方、多数いると思います。
では比較の動画を御覧ください。

攻撃速度1000
攻撃速度1800+魔導OP250

控えめに言って……
めっちゃ変わってます。
これは特にスキル発動のときに大きな差になります。
イザヤは比較的モーションが長いので、隙が多いとも言えます。
流石にここまで積まなくてもいいと思いますが、せめてソフトキャップの1600までは積むことをおすすめします。

おすすめOP3 1秒あたりMP回復量

イザヤのスキルはS1が2マナ、S2が3マナと重たいので、使用まで時間がかかります。
そのため、マナの祝福や、1秒あたりMP回復で補う必要があります。
3~5箇所は欲しいです。
攻撃時MPを積まれている方もいますが、個人的にはおすすめしないです。
理由としては前述の通り、攻撃速度が遅いのでMPが貯まりにくいためです。
(火力運用で手数が多いのであればその限りでは無いです)

おすすめとは違うけど、こんな運用なら…?

火力運用をする場合はHPに盛るのではなく、クリティカル率と攻撃力、攻撃速度、1秒あたりMP回復量もしくは攻撃時MP回復に積みましょう。
持続系にはクリティカルが乗ると覚えれば覚えやすいです。
火力系は攻撃力依存なので、クリティカル率、攻撃力が必須になります。
せっかくの攻撃、出来なければ意味がないので、攻撃速度と1秒あたりMP回復も積みましょう。

安定感を出すのであれば物理ガードを積むことをおすすめします。
魔法ガードは標準で500ついているので、十分かもしれませんが物理には弱すぎるので、固めたほうが安定感がでます。
被ダメージ減少を積むのもありです。
初回waveだけですが、被ダメージが増加してしまうので、それをカバーするために積むので、なんとなくもったいない感はありますが落ちてしまうよりはマシです。
後は、意外と積んでる人が多い回復力。
自傷癖があるので、せめて回復は安定してしたい。
そんな思いがこれでもか。と伝わるOPです。
落ちにくくなる=安定してampを載せることが出来る。
なので、耐久に振るのも意外と有りだったりします。

あとがき・初心者におすすめ?

自傷癖がすごいヒーラー。
仕込み刀を持っている危ない雰囲気。
その雰囲気に偽りなしの、新しいタイプのキャラです。
かと思いきや握手会のようなカットがあったり、ただのきれいなお姉さんだったりするからたちが悪い。まさに悪女

イザヤss6
こんなきれいなお姉さんかと思えば…
イザヤss8
これだよ……やっぱり怖いこのお姉さん((((;゚Д゚))))

キャラ性能が根本的に強いというよりは面白く、pvp、pveともに採用率が高く思います。
初心者におすすめ?と聞かれると、おすすめはしないです。
強いのですが、正直イザヤを採用するより、素直にフレイ、堕落フレイを採用するほうが遥かに安定します。特に序盤の採用はリスクが高いと思うので、ある程度進めてからの採用で本領を発揮します。

amp効果が結構強く、討伐戦に連れて行くと結構楽しいのでおすすめです。

イザヤss11
自傷癖も一歩間違えるとみんなの味方…さあお母様の慈悲を……

カテゴリー 旧キングスレイド

最初のサイドバー

プロフィール画像1名前:てすと2
特によくやっているゲームはカウンターサイド、キンスレ、崩壊3rd
あとは気分によりけりでゴエクロやったりエグゾスとか放置少女やってます。
キンスレでシア嬢に出会ってからずっと一筋。
頭おかしいと言われてもそれが愛だ!と言い張ってしまう恐ろしい子
ちなみにプロフィール画像はシア嬢の専用武器、旋律のシュワンハイト
キンスレのギルド「すばらしきこの世界」に所属→そしてギルマスに就任→キンスレ自体の人口が恐ろしく減ったので「どら焼き」さんと合併して「どら焼きの世界」に所属

最近の更新

  • キンスレ解説【バフ解除・デバフ解除スキル所有有無】あのキャラは?使ってるこのキャラは持ってる?!

    キンスレ解説【バフ解除・デバフ解除スキル所有有無】あのキャラは?使ってるこのキャラは持ってる?!

    2021年11月15日
  • キンスレ解説【アネット】魔法パなら一度は通るきゃわきゃわのサポート力

    キンスレ解説【アネット】魔法パなら一度は通るきゃわきゃわのサポート力

    2021年11月14日
  • キンスレ解説【バランセ】魔導レイド最高特化NPCキャラがついに実装、あれ?どこでも強くないか…

    キンスレ解説【バランセ】魔導レイド最高特化NPCキャラがついに実装、あれ?どこでも強くないか…

    2021年10月31日
  • キンスレ解説【ヤンヌ】高難度神罰レイド、ドラゴンをとにかく倒し続けるCCマシン

    キンスレ解説【ヤンヌ】高難度神罰レイド、ドラゴンをとにかく倒し続けるCCマシン

    2021年10月8日
  • キンスレ解説【タリシャ】天空の試練で活躍!でも意外と範囲狭いのね…

    キンスレ解説【タリシャ】天空の試練で活躍!でも意外と範囲狭いのね…

    2021年7月6日

カテゴリー

  • 旧キングスレイド

Copyright © 2023 てすとちゅう