• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

てすとちゅう

ホーム / 旧キングスレイド / キンスレ解説【ヤンヌ】高難度神罰レイド、ドラゴンをとにかく倒し続けるCCマシン

キンスレ解説【ヤンヌ】高難度神罰レイド、ドラゴンをとにかく倒し続けるCCマシン

最終更新:2021年10月8日

ヤンヌといえばドラゴン、ドラゴンと言えばヤンヌ
汎用性の高いキャラが次々に実装され、ヤンヌの強さが霞んでいたところに神罰レイドの登場。
適正!と良く言われますが、そもそもなぜヤンヌはドラゴンハンターなのか、どこが神罰レイドやドラゴンレイドに刺さるのか。
それはドラゴンにとにかく特化したヤンヌの性能にあります。

目次

  • ドラゴン特効、DDなのか防御壁なのか!?
    • スキル解説
  • 専用武器、専用宝物、ソウルウェポンについて
    • 専用武器解説
    • 専用宝物解説
      • おすすめ専用宝物(ドラゴン対象)
      • おすすめ専用宝物(PVP、ドラゴン以外)
    • ソウルウェポン解説
    • あとがき・初心者におすすめ?

ドラゴン特効、DDなのか防御壁なのか!?

ヤンヌss6

他ゲームでは特効といえばとにかく対象に対してダメージ量が高い。というイメージがあります。
もちろんヤンヌもその例に漏れることなく、ドラゴンに対してダメージが非常に出やすくなっています。
ですがヤンヌが真に強いのはドラゴンに対する攻撃性能だけではなく、味方への補助まで兼ね備えていることです。

スキル解説

ヤンヌのスキルは基本的に、対象がドラゴンの場合。の文言が付いていることからも分かる通り、ドラゴンに対して壮絶な破壊力を見せてくれます。

ヤンヌs1アイコン S1:集中して、一気に!(CT9秒)
ヤンヌs1-集中して、一気に!
◆メイン効果◆
前方直線範囲内の敵に物理ダメージ
◇追加効果◇
対象の被物理ダメージ25%増加
対象がドラゴンの場合5秒気絶
集中時間に比例してダメージと気絶時間が最大100%増加(最大時クリティカル確定)
◆超越闇◆対象がドラゴンの場合、攻撃力300%の防御無視物理追加ダメージ
ヤンヌs2アイコン S2:全部ぶっとばす!(CT10秒)
ヤンヌs2-全部ぶっとばす!
◆メイン効果◆
敵対象周辺範囲に物理ダメージ+2秒気絶
◇追加効果◇
対象がドラゴンの場合防御無視の追加物理ダメージ
◆超越光◆敵が一体の場合ダメージ量100%増加
◆超越闇◆ダメージを与えた対象の物理クリティカル耐性500減少
ヤンヌs3アイコン S3:手加減なし!(CT25秒)
ヤンヌs3-手加減なし!
◆メイン効果◆
自身のデバフを解除して30秒間、攻撃増加、防御貫通500増加、攻撃速度250増加、全被ダメージ25%減少
◇追加効果◇
効果時間中通常攻撃時、MPを3%消費して攻撃
直線範囲内攻撃、ドラゴンに防御無視の追加物理ダメージ(効果解除不可)
◆超越光◆通常攻撃時の消費MP100%増加、ドラゴンに与える防御無視物理追加ダメージ50%増加
ヤンヌs4アイコン S4:ドラゴンハンター
ヤンヌs4-ドラゴンハンター
◆メイン効果◆
自身の攻撃力増加、最大HP30%増加
通常攻撃がガード無視に
◇追加効果◇
自身のドラゴンへの与ダメージ100%増加
味方全体のドラゴンからの被ダメージ20%減少
◆超越光◆味方全体のドラゴンからの被ダメージ減少+10%(30%)
◆超越闇◆味方全体のドラゴンからの被ダメージ減少効果0に変更、自身のドラゴンに与えるダメージが30%増加(130%)

ヤンヌのスキルは基本的にはドラゴン特効です。
そう、基本的には…
ですが、侮れないスキルばかり。
中でもPVPでも活躍できるCC付きのS2、自身のデバフ解除大幅なバフがかかるS3
更には通常攻撃がガード無視になるS4
基本的にドラゴン特効とはいえ、PVPでも牙をむく恐ろしい性能のスキルです。

ドラゴン特効性能は言うまでもなく、特に目を見張るスキルがS4の「ドラゴンハンター」です。
これが高難易度レイド、神罰レイドでヤンヌが必要とされる大きな理由です。
火力要因で有ることはもちろんですが、何よりも味方全体にドラゴンからの被ダメージ減少をつけることができること。
この効果が半端ではなく強いため、ヤンヌを低調整であっても編成してるかしていないかで、パーティの生存率、つまり撃破率が大きく変わります。
神罰レイドとまで行かずとも、現在ドラゴンレイドで詰まっている方は宗教上の理由がない限り編成することを強く推奨します。
今までクリアできなかったところが、驚くほどすんなりクリアできるようになるはずです。

専用武器、専用宝物、ソウルウェポンについて

ヤンヌの専用武器、専用宝物、ソウルウェポンはドラゴン特効性能が非常に高く、高難易度のドラゴンレイドや神罰レイドでのサポート性能、中でも特にヤンヌをディーラー採用したときの火力の底上げ効果が非常に高いです。

専用武器解説

ヤンヌ専用武器-竜殺しスヴェルタ 竜殺しスヴェルタ
自身の攻撃がクリティカルヒット時、攻撃力%分の追加物理ダメージを与えMP150回復
対象がドラゴンの場合追加物理ダメージが増加+1.5秒気絶(CT0.5秒)
凸数 追加物理ダメージ% 対象ドラゴン時
無凸 50% 80%
1凸 60% 96%
2凸 72% 115%
3凸 86% 138%
4凸 103% 166%
5凸 125% 200%

ヤンヌの専用武器は対象がドラゴンのときにその真価を発揮します。
ドラゴンではなくとも、クリティカルヒット時の追加ダメージは大きな火力サポートになります。
ですが、その性能が大きく変わるのが対象がドラゴンの時。
追加のダメージ量が無凸のときでも30%、5凸にときに関しては75%もの差がでます。
更に気絶効果までも追加、0.5秒のCTで1.5秒の気絶
単純計算で1秒で3秒のCCゲージを削る性能です。
高難易度レイド、神罰レイドのトリガー攻撃の8秒でCCゲージを削るときには、ヤンヌがいるかいないかだけで大きく削り性能が変わります。
ダメージ性能はもちろん、対ドラゴン時のCC性能の高さが光り、更にCC性能に関しては無凸でも変わらない。ドラゴンからすると天敵の武器です。

専用宝物解説

ヤンヌs1専用宝物-集中のタリスマン S1専用宝物
集中のタリスマン
【集中して、一気に!】
当スキル発動中、状態異常無効
10秒間、対象の被物理ダメージ増加
凸数 被物理ダメージ増加量
無凸 10%
1凸 12%
2凸 14%
3凸 17%
4凸 21%
5凸 25%
ヤンヌs2専用宝物-暴射の大型矢 S2専用宝物
暴射の大型矢
【全部ぶっとばす!】
当スキルのダメージ量増加
クリティカルヒット時、当スキルのCT12%減少
凸数 ダメージ増加量
無凸 20%
1凸 24%
2凸 29%
3凸 35%
4凸 42%
5凸 50%
ヤンヌs3専用宝物-ドラゴンステーキ S3専用宝物
ドラゴンステーキ
【手加減なし!】
当スキルのMP消費量1減少
効果時間中、英雄以外の敵に与えるダメージ増加
凸数 ダメージ増加量
無凸 12%
1凸 14%
2凸 17%
3凸 21%
4凸 25%
5凸 30%
ヤンヌs4専用宝物-巨人の燃えさかる心臓 S4専用宝物
巨人の燃えさかる心臓
【ドラゴンハンター】
味方全体のドラゴンからの被ダメージ減少量10%追加
自身のドラゴンに与えるダメージ量が増加
凸数 ドラゴンへのダメージ追加量
無凸 6.0%
1凸 7.2%
2凸 8.6%
3凸 10.4%
4凸 12.6%
5凸 15.0%

ヤンヌの専用宝物はどこを重要視するかによって使用する宝物が変化します。
PVPなのか、ドラゴン特効なのか。
と言っても、実際のところドラゴンが相手の場合選ぶのは2つからです。

おすすめ専用宝物(ドラゴン対象)

まずはディーラー採用のときには絶対に外せないS3専用宝物「ドラゴンステーキ」
スキル使用時のMP消費量減少は、S3スキルの効果であるMP使用での通常攻撃強化の持続時間を後押しし、メイン効果である英雄以外への与ダメージ増加効果が、対ドラゴン性能を更に高めます。
英雄以外の敵へのダメージ増加なので、対ドラゴンほどでは無いですが、PVP以外はどこに連れて行っても腐らな宝物です。

次にドラゴン相手に耐久ができないときに重宝するS4専用宝物「巨人の燃えさかる心臓」
こちらはS3宝物と比べると、対象がドラゴンに絞られてしまう、そしてダメージ増加量も劣ってしまいますが、ドラゴンからの被ダメージ減少量が追加で10%増加します。
もうちょっと耐久できない。
ここで落ちてしまう!
火力は足りてるのに!!といった方にはイチオシの宝物です。
S3専用宝物と比べると与ダメージ増加量が見劣りするとはいえ、無凸でも6%、5凸で15%なので決して少ない数値では無いです。

おすすめ専用宝物(PVP、ドラゴン以外)

ドラゴン特効の専用宝物は流石にPVPでは性能が格段に下がってしまいます。
その中で、対人でも強さが出るのがS1専用宝物「集中のタリスマン」です。
スキル使用時の状態異常を無効化し、更に対象の被物理ダメージを増加。
専用武器をつけている場合、クリティカル率を確保しておけば被物理ダメージが増加している状態に更に追加ダメージも入るので思いの外結構火力が出ます。

そして侮りがたしS2専用宝物「暴射の大型矢」
クリティカルヒット時。そうこれが恐ろしいのです。
PVPだと特にわかりやすいですが、S2は攻撃範囲が意外と広く、中衛程度なら巻き込んでしまいます。
PVPなら最大4体まで巻き込むので、その時の最大CT減少率は12%x4で48%!!
控えめに言ってぶっ壊れます。
PVEなら敵が大量にいると、常時S2を撃つことも十分可能。
もちろん単純にS2の火力が上がることも恐ろしいです。
一撃の重さが上がり、更にCCも短スパンで撃てる。
結構実は恐ろしい宝物です。

基本的にヤンヌはドラゴンに性能が尖りきっているとはいえ、通常攻撃がガード無視になっているのは脅威になります。

ソウルウェポン解説

ヤンヌソウルウェポン 竜殺しスヴェルタ(CT20秒)
使用可能回数
7回
使用条件
18秒経過
◇無昇格◇
20秒間
自身の攻撃速度300増加
MPを400/秒回復
効果時間中、敵全体の被ダメージ20%増加
対象がドラゴンの場合被ダメージ増加が60%で適用
◇1昇格◇
効果時間中自身の攻撃力50%増加
◇2昇格◇
効果時間中、通常攻撃が防御無視になる

ヤンヌのソウルウェポンの基本性能は意外とドラゴン以外にも強い性能です。
とはいえ、やはり対象がドラゴンのときの強さは対象がドラゴン以外のときと比べると雲泥の差です。
自身の攻撃性能を大きく伸ばし、敵全体の被ダメージを増加させる。
ヤンヌをディーラー採用の場合、特に対象がドラゴンの場合は独壇場になります。

そして1昇格。正直なところ効果の強さはもちろん強いですが、2昇格の強さからするとどうしても霞んでしまいます。

2昇格すると恐ろしいことになります。
追加される効果はひとつだけとはいえ、その効果が通常攻撃は防御無視になる。
S4の効果でガード無視、ソウルウェポンで防御無視
対象がドラゴンで専用武器がついていると……
はい…ぶっ壊れたことになります。
とはいえじゃあヤンヌを入れたら何でもかんでもドラゴン系は行けるのか?といえばもちろんそうではない。チートキャラでは無いところがいい塩梅のキャラです。

あとがき・初心者におすすめ?

さて……高難易度の神罰レイドが実装されたタイミングで強化の入ったヤンヌ。
まさかね…?神罰レイドがそのうち高難易度じゃなくなって、ヤンヌの出番がまたなくなる。ということは無いと思いますが、少し不安なところもあります。

さて、ヤンヌが初心者におすすめ?と聞かれたら、正真正銘始めたばかり!!と言った方にはおすすめはしにくいですが、ドラゴンレイドをやり始めた方には、強くおすすめします。
ヤンヌがいるだけでドラゴン装備が格段に集めやすくなり、周回速度も上がるので効率が飛躍的に上昇します。

ある程度長くプレイしている方には、言うまでもなく神罰レイド用に育てましょう。
いるかいないかで大違いのドラゴン特効キャラ。
かといっていれば楽勝。というバランスではない。
絶妙な立ち位置。ドラゴンに集中したキャラだから他には使えない!というキャラではないので育てても損は無いです(シャミーラはPVP以外だとね…あれだから)

ヤンヌの天下、果たしてどこまでこの快進撃は続くのか。
今後が楽しみなキャラです。

ヤンヌss5
ドラゴンステーキ用の炎!着火するぜ!!

カテゴリー 旧キングスレイド

最初のサイドバー

プロフィール画像1名前:てすと2
特によくやっているゲームはカウンターサイド、キンスレ、崩壊3rd
あとは気分によりけりでゴエクロやったりエグゾスとか放置少女やってます。
キンスレでシア嬢に出会ってからずっと一筋。
頭おかしいと言われてもそれが愛だ!と言い張ってしまう恐ろしい子
ちなみにプロフィール画像はシア嬢の専用武器、旋律のシュワンハイト
キンスレのギルド「すばらしきこの世界」に所属→そしてギルマスに就任→キンスレ自体の人口が恐ろしく減ったので「どら焼き」さんと合併して「どら焼きの世界」に所属

最近の更新

  • キンスレ解説【バフ解除・デバフ解除スキル所有有無】あのキャラは?使ってるこのキャラは持ってる?!

    キンスレ解説【バフ解除・デバフ解除スキル所有有無】あのキャラは?使ってるこのキャラは持ってる?!

    2021年11月15日
  • キンスレ解説【アネット】魔法パなら一度は通るきゃわきゃわのサポート力

    キンスレ解説【アネット】魔法パなら一度は通るきゃわきゃわのサポート力

    2021年11月14日
  • キンスレ解説【バランセ】魔導レイド最高特化NPCキャラがついに実装、あれ?どこでも強くないか…

    キンスレ解説【バランセ】魔導レイド最高特化NPCキャラがついに実装、あれ?どこでも強くないか…

    2021年10月31日
  • キンスレ解説【タリシャ】天空の試練で活躍!でも意外と範囲狭いのね…

    キンスレ解説【タリシャ】天空の試練で活躍!でも意外と範囲狭いのね…

    2021年7月6日
  • キンスレ解説【エステール】実は最強のデバフ解除持ち、アーチャーなのに超優秀なヒーラー並のサポート力

    キンスレ解説【エステール】実は最強のデバフ解除持ち、アーチャーなのに超優秀なヒーラー並のサポート力

    2021年6月26日

カテゴリー

  • 旧キングスレイド

Copyright © 2023 てすとちゅう